今日の天気

天気
19/12 ℃
  1. HOME
  2. 特集一覧/検索
  3. 進化する鎌倉ビーチの楽しみ方教えます!

進化する鎌倉ビーチの楽しみ方教えます!

進化する鎌倉ビーチの楽しみ方教えます!

鎌倉の海に3年ぶりの賑わいが戻ってきました今年ようやく感染予防策を徹底しつつ海の家は営業を再開しています8月の休みはさらなる進化を遂げている鎌倉ビーチへ夏を満喫できる3つのビーチを紹介します。 

ビーチが広く雄大な「材木座」

砂浜でビーチヨガなども見かける「材木座海岸」は、鶴岡八幡宮や鎌倉方面から若宮大路を南に下り、滑川を挟んで東側の海岸です。1.1kmのロングビーチが続く海岸には、浜辺を快適に過ごせる施設が充実。多くの家族連れが訪れるビーチです。

 

遠浅で穏やかな海岸線でゆったりと沈む夕日をみてみよう

夏の夕暮れ。夕日が沈むマジックアワーの「材木座海岸」を訪れてみてください。広い空と海がピンク色に染まっていく、自然の美しさを味わうことができますよ。

「由比ガ浜」は「ブルーフラッグ認証」の海

滑川を挟んで西側「由比ガ浜海水浴場」は、福井県高浜市の「若狭和田海水浴場」とともにアジア地域で初の「ブルーフラッグ」を取得した浜です。
「ブルーフラッグ」とは、ビーチやマリーナ、観光船を対象とした海辺の国際環境認証。水質、環境マネジメント、環境教育、安全性の4つのカテゴリで厳しい基準がありますが、2016年から継続し今年も取得しました。ビーチにはためくブルーフラッグは、国際的に第1級と認められた証なのです。

 

バリアフリーの海は画期的

 

 「由比ガ浜海水浴場」では、誰もがマリンスポーツに親しめるようにとバリアフリー化にも取り組んでいます。2021年には、国道134号の歩道から浜辺のシャワー付き公衆トイレへ車椅子でもアクセスできるスロープが完成。海の家の開業に併せて、砂浜を歩いて移動しやすいボードウォーク(約800m)が今年も設置されています。監視所には、水陸両用車椅子の貸出も。

 夏のお日様と海を今年は思いっきり楽しもう

 

また今年から海の家では、石油由来の使い捨てスプーンやストローを植物由来の製品に替え、使い終わった食器を回収、堆肥化する取り組みを始めています。美しい海は、ここを愛する人たちみんなの優しさで保たれているのですね。国際基準のビーチ「由比ガ浜海水浴場」。目を凝らせば、いろんな発見があるかもしれませんよ。

ゆったり過ごすなら穴場の「腰越海岸」へ