鎌倉交通ガイド

鎌倉交通ガイド
観光の拠点になるのは、鎌倉駅と北鎌倉駅。鎌倉へのアプローチには、JR横須賀線や新宿方面から直通するJR湘南新宿ラインが便利。目的にあった割引きっぷも要チェック。
利用のポイント
POINT1
湘南新宿ラインは15分ごとの運行だが、鎌倉へ乗換え不要の横須賀線直通逗子行きと、乗換えが必要な東海道線直通平塚方面行きが1本おきとなる。横須賀線への乗換えは、東海道線に直通する上野東京ラインからの乗換えも含め、大船駅よりひとつ手前の戸塚駅のほうが、同じホームで乗換えができ階段を上り下りせずにすむのでオススメ。
POINT2
渋谷方面から鎌倉へのアクセスには、渋谷駅~横浜駅間を27分で結ぶ東急東横線の特急やFライナー(あわせて日中15分ごとの運行)も利用できる。
POINT3
新宿駅から藤沢駅へは小田急の快速急行が日中20分ごとの運行で便利。土曜、休日は片瀬江ノ島駅まで延長される。片瀬江ノ島駅まで乗車券プラス特急料金630円でゆったり座っていける特急「えのしま号」も楽で、平日は朝1本だが、土曜、休日は2時間ごとの運行。
鉄道でのアクセス
鎌倉駅・北鎌倉駅はJR横須賀線(東京~横浜~久里浜間)にあり、横須賀線と相互直通運転している総武線快速電車(千葉方面)や湘南新宿ライン(新宿、大宮方面)を利用すれば乗換えなしで行ける。また途中の大船駅からは、湘南モノレールで江の島に短時間でアクセスできる。
※ 所要時間は標準的なもので、電車により異なります。横浜駅の乗換えは標準的な乗換え時間を含みます。
※ 東急東横線横浜駅~JR横浜駅、小田急藤沢駅~江ノ電藤沢駅間は離れているので乗換えに5~10分程度かかります。
お得で便利なフリーきっぷを使おう
鎌倉に着いてから使えるフリーきっぷには、電車のみと電車・バス両方フリーの2タイプがある。目的地や回り方で使い分けよう。往復乗車券付きのフリーきっぷは、小田急線利用のみ発売。
江の島・鎌倉フリーパス(小田急)
鎌倉への往復きっぷ+フリー乗車券
- 小田急新宿駅から…1640円
- 藤沢駅から…810円
江ノ電の電車全線と小田急線の藤沢駅〜片瀬江ノ島駅間が乗り降り自由で、出発駅〜藤沢駅間の小田急線は1往復のみ乗車可(途中下車は可能)。沿線の寺や観光施設、店舗で割引等の特典あり。特急利用の場合は別に特急券が必要。有効期間は1日。新宿から小田急線で藤沢へ、江ノ電に乗り換えて鎌倉へ向かう経路は片道910円。単純に往復してもお得だ。 小田急線各駅のほか、西武鉄道・相模鉄道・東急田園都市線の主要駅でも発売。
フリー区間
小田急:藤沢駅~片瀬江ノ島駅、江ノ電:藤沢駅〜鎌倉駅間
鎌倉で買う1日フリーきっぷ
1日乗車券のりおりくん(江ノ電)
800円
江ノ電の電車全線が1日乗り降り自由。鎌倉駅〜藤沢駅間を単純往復すると620円なので、1回途中下車すればお得。沿線の観光施設や店舗で割引等の特典あり。 江ノ電各駅の窓口や券売機、エリア内主要ホテルなどで発売。
フリー区間
江ノ電:鎌倉駅〜藤沢駅間
鎌倉フリー環境手形 [ 頼朝きっぷ ](鎌倉市)
900円
江ノ電の鎌倉駅〜長谷駅間と、鎌倉駅東口に発着する江ノ電バス・京急バスの5路線の指定区間が1日乗り降り自由。1月1~3日は利用できない。寺社や観光施設、店舗で割引等の特典あり。江ノ電鎌倉駅・長谷駅、京浜急行バス鎌倉駅前案内所で発売。
※2021年11月現在販売休止中。再開時期等、詳細については鎌倉市公式サイトで確認を。
フリー区間
江ノ電:鎌倉駅〜長谷駅間、江ノ電バス・京急バス:鎌倉駅〜北鎌倉/大塔宮/浄明寺/大仏前/名越間
江の島へ直行するならイチオシ!
1日フリーきっぷ(湘南モノレール)
610円
湘南モノレール全線が1日乗り降り自由。片道320円なので往復するだけでもモトが取れる。混雑を気にせずに江の島へ直行でき、高い視点から見下ろす風景も楽しめる。沿線の観光施設店舗で割引等の特典あり。湘南モノレール各駅の券売機で発売。
フリー区間
湘南モノレール:大船駅〜湘南江の島駅間
車でのアクセス
鎌倉市内は渋滞が激しいので車でアクセスする場合はパーク&ライドを利用しよう。
鎌倉では渋滞に注意
八幡宮前交差点付近や長谷観音前交差点付近、国道134号の渋滞が特に激しい。鶴岡八幡宮付近は歩行者も多いので注意が必要。また相模湾沿いを走る国道134号は年間を通して混み合う。特に東京方面への帰りの車が動き出す夕方は、江の島周辺から滑川交差点にかけての上り線の渋滞が激しい。
東京東部・千葉方面から
首都高速横羽線か首都高速湾岸線でアクセスする。首都高速狩場線狩場IC、または首都高速湾岸線並木IC経由で横浜横須賀道路に入り、朝比奈ICで降りるのが一般的。
東京西部方面から
第三京浜道路経由でアクセスする。保土ヶ谷ICから横浜新道に入り、新保土ヶ谷ICから横浜横須賀道路を走って朝比奈ICへ。
鎌倉アクセスMAP

パーク&ライド
鎌倉市内は道路が狭くて渋滞しやすく、ドライブには不向き。車で出かける場合はパーク&ライドを利用しよう。指定時間分の駐車料金に、江ノ電などのフリーきっぷがセットされ、拝観料や入場料の割引特典も付く。
問い合わせ先
鎌倉市都市計画課
電話:0467-61-3667